こんにちは!
嵐の20周年記念ツアー
「ARASHI Anniversary Tour 5×20」and more
当日の本人確認情報です!
今回は転売撲滅強化されていますので、本人確認もかなり厳しいです。
不備対応窓口が設置されています!
詳しく説明しましょう!
不備対応窓口ができました。 pic.twitter.com/tGjeLPZFau
— ♡ noa(ありちー) (@_______saa3104) 2019年4月13日
Contents
嵐2019ライブで本人確認は保険証でも大丈夫?
入場に際して、必要なものは
嵐ファンクラブ会員証
本人確認証明書(顔写真付きなら1枚、顔写真無しなら2枚以上)
デジタルチケット
この3点になります。
本人確認証明書は、顔写真付きがあると1枚で済むのでスムーズです。
保険証など、顔写真が無い証明書は2枚以上必要となります。
顔写真付き証明書とは?
運転免許証
パスポート
マイナンバーカード
住民基本台帳カード
学生証、生徒手帳
障がい者手帳
在留カード
特別永住者証明書
外国人登録証明書
など、『現住所・生年月日・顔写真』が分かる公的証明書です。
これらを持っている人は、1枚で済むのでスムーズに本人確認が出来ます。
この証明書の照合を、マスクや帽子を外して、写真と本人とを照合してしっかりチェックされます。
ここで、疑問を持たれると「不備対応窓口」行きになります。
会員証と本人確認証明書が旧姓などで名前が違う場合はチェックが入ります。
旧姓と新姓を証明できるモノ(戸籍謄本など)を用意しておきましょう。
ちなみに運転免許証の旧姓変更は、警察署(公安委員会)で簡単に手続きできます。
新姓を証明できる住民票と認印を持参しましょう。
その場で、運転免許証の裏の記載事項に新姓が書かれ、証明となるスタンプを押してくれます。
費用もかかりませんよ!
顔写真付き証明書がない人は?
以下の証明書を2点以上用意しましょう!
健康保険証
学生証、生徒手帳
年金手帳
企業・官公庁が発行した身分証明書
など、『氏名・現住所・生年月日』が分かる公的証明書です。
会員証と本人確認証明書が旧姓などで名前が違う場合はチェックが入ります。
旧姓と新姓を証明できるモノ(戸籍謄本など)を用意しておきましょう。
少しでも疑問を持たれると「不備対応窓口」行きになります。
しっかり準備しておきましょうね。
ちなみに、写真付き公的証明書のマイナンバーカード!
持っていない方!1か月ほどで発行できますよ。
個人ごとに申請書IDが自宅に送付されてきていますが、紛失してしまった人は役所に行って再発行してもらいましょう。
申請書IDが分かっていれば、パソコンやスマホからも申請可能です!
まだ発行していない方は、無料ですし、これを機に発行しておくといいかも!
嵐初日とっても楽しかったな~~♪20年分の思いがたくさんつまったコンサートでした(∩´∀`∩)♡
本人確認、友達はファンクラブが旧姓で免許証が新姓で(;゚ロ゚)通帳見せて、名字変えてないんですって言って何とかOKもらえたε-(´∀`*)ホッ
悪いことはしてないのにドキドキしたな(笑)— ひな (@ponde214) 2019年4月13日
嵐さんのライブ本人確認きっちりしてるから入るのに時間がギリギリの人も居たわ。結婚して登録の名前が旧姓できたし、免許証も更新してしもたしで、戸籍謄本持って来て良かったー。
#嵐#本人確認— 櫻葉 せつこ (@setsukoarashick) 2019年4月13日
免許証が旧姓で不安って方いましたが、警察署に行くと裏に新しい苗字で名前書いてくれましたよ。何か書類は必要かもしれないので事前に確認した方がいいと思います。#嵐 #本人確認
— なみ (@_nami_hiiragi) 2019年4月13日
嵐の本人確認について(名古屋4/13)
60代女性が、年金手帳が旧姓(旧住所)のままでしたが、基礎年金番号通知書を一緒に持っていった(名前と住所は今の情報が載っている状態にあった)ら大丈夫でした。— 取引あか (@hsm_sik) 2019年4月13日
嵐2019ライブで子供の証明書はどうする?
子供の顔つき証明書って・・・持っていないという方多いのでは?
事務所に問い合わせて、保険証1点だけでもOKだったのに入場止められた!という声が上がっています。
写真がない証明書の場合は2点以上必要ですからね、子どもにもこのルールが適用されてしまっているゲートも!
念のため2点用意しておけば安心です!
保険証+医療受給者証
保険証+図書館利用カード、診察券
など、名前が書いてあるカードをとにかく準備しましょう!!
事務所問い合わせしたから、と言っても当日スタッフがダメと判断したら入場は出来ません。
4/19 東京ドーム 参戦してきました😍
同行者が小学生の娘。
FCでは健康保険証1点でよいとの回答でしたが、念のため、区発行の子ども医療費助成の「医療証」を持参して、2点提示して、難なく通過できました。
今後参加される小学生の方の参考になれば…#嵐#andmore#本人確認#小学生— ぱいん🍍 (@VsqooDoors) 2019年4月19日
嵐5×20コンサートの小学生の本人確認は「保険証+子ども医療費受給者証」でOKでした。写真付き証明書がない場合はやはり証明書が2点必要みたいでした。私の目の前にいた保険証しかなかった人は不備に回されてました。
— ハリ・ネズミ (@aya62051082) 2019年4月14日
子連れで子供がしょぼんとしてる親子連れを何組かみた
親さん、うっかり身分証明書わすれちゃったかな〜#5×20 #嵐 #本人確認— maromaropu (@maromaropu1) 2019年4月13日
嵐の本人確認、公式が「小学生以下は保険証1点」って言っといていざ当日バイトのスタがそれを弾くって正気の沙汰じゃないな…私昨日参加だったら名古屋から他の証明取りに帰るってライブ終わるわ😩
どうしろという…。
とりあえず今日はパスポート持っていくけど。娘の写真2歳の時の🤣
— 美桜 (@lily__clover) 2019年4月13日
嵐 本人確認
お子さんは顔写真の証明書ない子が多いと思うので、保険証とあと1つ母子手帳でも、医療費の証明書でもいいので2つ必要です🙋
— 亮子♡ (@smile7771220) 2019年4月13日
嵐 コンサート2日目行ってきました。本人確認は、親子での参加だったので子供の方は学生証と保険証、自分は運転免許証を提示して短い時間で入場出来ました。名前と顔をじっくり見られたような感じでした。3ゲート。
— rinrin35 (@rin612rin) 2019年4月14日
子供の証明書はマイナンバーカードが便利!
お子さんのマイナンバーカードを持っていない方!
1か月あれば作成できますので、おススメです。
上でも説明しましたが、個人ごとに申請書IDが自宅に送付されてきています。
もし、紛失してしまった人は役所に行って再発行してもらいましょう。
申請書IDが分かっていれば、パソコンやスマホからも申請可能です!
無料で発行できますので、この際持っておくと便利ですね!
5年ごとに更新となりますので、成長に合わせて写真も変更出来ますし、証明書としては安心です。
嵐のライブで #本人確認
「娘が高校入ったばかりで学生証もまだ出来てない」とか「小学生の子どもに写真付き証明書なんて無い」って言ってるバカな親が多くて笑う。
何ヵ月も前から「身分証明書が必要」って言われてたんだから、さっさとマイナンバーガードを作れよ。
— machatter (@machatter2) 2019年4月13日
嵐コン、小学生以下の身分証明書の場合「マイナンバーカード」(通知カード不可)が必須になると思うんだけど、これ発行するのに1か月くらい時間かかることがあるから、4月嵐コン参戦予定で子供同行の人はさっさとマイナンバーカード依頼したほうがいいぞ。https://t.co/rVqe8LfsPD
— 木月ハチ(フリーライター) (@hachirock1) 2019年3月1日
まとめ
嵐の20周年記念ツアー
「ARASHI Anniversary Tour 5×20」and more
当日の本人確認情報でした。
他名義で、証明書の写真に似せたり、写真付き回避で臨んでも・・・
証明書で提示した個人情報を暗記出来ていなくて弾かれた
お財布の中から自分の本物の証明書が入っていてバレた
という情報もあります!
悪い事は出来ないですね~
せっかく当選して当日を迎えるんですから、ちゃんと準備してスムーズに入場したいですね!
