こんにちは!
弓道アニメ
『ツルネ -風舞高校弓道部-』
毎回、弓道経験者の息子と弓道あるあるネタで盛り上がっています!
私は弓道経験ないのですが、京アニさんが細かい描写のお陰で分かりやすい!
ハイ!今回も弓道あるあるいってみましょう!!
湊の弓道の道具【マイ弓!】
第三話の冒頭、押し入れにしまってあった弓道の道具を取りだすシーンからスタート。
湊、自分の弓持ってるのかよ!
あ、確かに。
うちの息子くん高校3年間弓道部に入っていて、矢は買ったけど弓は買ったことなかったよね。
道具をどこまで自前で揃えるかどうかは、学校によって違うと思います。
一般的な高校の部活動の普通がどうなのか分かりませんけど。
弓には、竹弓、カーボン弓、グラス弓の種類があります。
素材の差ですね。
歴史で言うと、もちろん最初は竹しかなく、昭和後半でグラスファイバー製が登場、その後カーボン製が登場したんですね。
竹はマサさんみたいな師範クラスの上級者の人が使います。
高校の部活程度だと、竹弓を触れる機会はあまりないです。
カーボン弓はグラス弓より性能がよくお値段高め。
息子の高校の部活に置いてあったのは、楓が多かったとか。
楓?
寺内弓具店作のグラス弓の名前なんですね。
楓、橘、桂、翔、葵と段々お値段が上がっています。
一番お安いのが楓。
だから、高校の部活にたくさん置いてあったんですね。
他にもたくさん種類はありますよ。
そして、弓の長さによって
並寸、伸寸、七尺、二寸伸などがあります。
身長と会の状態でどれだけの長さが引けるかによって長さを決めると言われています。
大体身長の大きい人は長い弓を選びます。
170cmを境に、170㎝以上なら伸寸を、170cm以下は並寸をそれ以下は詰を使うといいです。
湊の弓道の道具【湊の弓は直心⁈】
湊のはちょっと赤いから直心かな?
と、息子が湊のちょっとしたカットで言いました。
直心?
じきしんと読みます。
学生に大人気の弓なんですよ、これが。
強豪校の生徒のほとんどが使っていたと息子が言ってます。
お値段5~7万円です。
弓道を初めて、最初の2~3年は貸し出しで練習をして、本格的に続けたいという人がマイ弓まで購入するというのが一般的なんですね。
ですから、中学からマイ弓の湊が弓道にどれだけ本気で取り組んできたかが分かりますね。
|
名古屋にお店を構える明治36年創業 弓具専門店 の翠山(すいざん)弓具店さん。
とりあえず弓道着一式を揃える時に、時間もなくて、インターネットで探して、信頼できそうなお店で楽天にもあってポイントつくので、こちらの翠山さんにメールで質問してみたところ、とても親身に相談にのってくれました。
それ以来、ネットで弓道具を買う時はいつもこちらで。
お友達と弓具店に行くのも楽しみな息子でしたが、時間がない時など、大変お世話になりました。
湊の弓道の道具【矢筒】
湊がしょっていた緑の筒。
あれには矢が入っていて、名前を矢筒といいます。
色や柄など色々ありますよ。
湊:緑
静弥:紺
遼平:オレンジ
七緒:白
海斗:えんじ色
なんとなく、個性出てるかなって感じですね。
特に、七緒の白とかね、男子はダーク系が多いからあまり見かけなくて可愛いです。
女子はパステル調のカワイイ色もありますよ。
風舞高校の女子部員の矢筒も見てみたいです。
|
TVアニメ『ツルネ ―風舞高校弓道部―』
NHK総合テレビにて2018年10月より放送開始!
木漏れ日のような、きらめく青春“弓道”アニメーションが開幕です!!https://t.co/T3Y4RK08KE#ツルネ pic.twitter.com/MZGjSU5NN3— 『ツルネ ―風舞高校弓道部―』公式 (@tsurune_anime) 2018年6月29日
毎日持ち帰らないだろ、普通。
うん、確かに。
ほら、バス停で静弥と遼平が話しているシーンとかは持ってなかったよ。
あ、そうか。
ということは、これは試合の前日なのかもね。
矢は大体6本セットで売られています。
それと、練習で巻藁につかう羽のついていない巻藁矢の7本を矢筒に収納しているんですね。
袴の着方
ズボンは履くっていうけど、袴は履くでなく着ると言いますね。
足袋は履くだけどね。
さて、高校から弓道を始めた遼平が苦戦していた袴。
これ、ホントに難しいんですってよ。
男子と女子で違うんです。
一般的に、女子の方が簡単と言われています。
息子の学校では、女子は1日で着れることが多いけど、男子1か月くらいかかるのが普通だと説明を受けていました。
息子も遼平と同じで苦戦して家で練習してましたね~。
2年生になった頃、試合で朝が早かったりすると袴姿で出かけていましたが、いつの間にか手早く出来るようになっていました!
息子曰く
後紐の結び目を真ん中で四角に形を整えるのが超むずい!
次回から、袴の結び目に目がいってしまいそうです。
まとめ
第三話の弓道あるある!
弓道経験者の息子の偏見を交えながらお伝えしましたがいかがでしたか?
あるあるじゃないし、ってご意見もあるかと思いますが、共感して下さる方がいてくれたら嬉しいです。
道具は、一番こだわるところですもんね、ほんと弓道は何から何まで奥深い!
それを余すことなく表している京アニさん、ほんとすごいです!
まだまだ伝えたいことが溢れているので、お楽しみに~!
最後までお読みいただきありがとうございます!
弓道あるあるこちらもどうぞ!
ツルネ1話のネタバレ感想は的貼りに興奮?弓の重さや女子の弓道着についても